地球温暖化について書く理由
2019年10月6日 寺岡克哉
今回は、
私が地球温暖化についての文章(エッセイ)を書く理由について、
ちょっと話してみたいと思います。
* * * * *
私は当初・・・
地球温暖化の問題を、「世間に広く知らせなければならない!」
と、非常に強く思っていました。
なぜなら、
私が地球温暖化についてのエッセイを書き始めた2006年の
当時では、
地球温暖化のことが、まだ広く一般に知られているような状況
でなかったからです。
今でこそ、
地球温暖化のことを小学校から教(おそ)わるようになりました。
が、しかし、
それに比べて2006年の当時では、まったくと言っていいほど、
地球温暖化のことが一般的に知られていなかったのです。
それで私は、
「まず、地球温暖化のことを広く知ってもらわなければならない」
「地球温暖化のことが広く知られれば、何らかの社会的な動きが
生まれるはずだ」
「しかし、地球温暖化のことが世間に知られなければ、何も始まる
可能性がない」
と、このように思って、地球温暖化についてのエッセイを書き始め
たのでした。
* * * * *
その後、2007年になると、
IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change 気候変動に
関する政府間パネル)の第4次報告書が発表され、
「地球温暖化の原因が、人為的な温室効果ガスの排出増加である
可能性が90%以上」と結論づけられました。
これによって、
地球温暖化は、間違いなく人間の所為(せい)で起こっているので
あり、
もはや、「地球温暖化は自然現象である」などと、言い逃れることが
出来なくなりました。
つまり、温室効果ガスの排出を削減することが、「人類の責務」と
なったのです。
そして一方、
エッセイ252 「地球温暖化の深刻さ」で考察しましたが、このまま
何も温暖化対策をしなければ、
第二次世界大戦による死者数(注1)など、はるかに超える被害
になる可能性も考えられました。
-----------------------------
注1 第二次世界大戦による世界全体の死者数:
エッセイ252を書いた2006年12月の時点では、4000万人~
6000万人と言われていましたが、
このたび調べなおしてみると、5000万人~8000万人と言われ
ているみたいです。
-----------------------------
私は、
ヒトラーをも凌駕(りょうが)するような大量虐殺者には、なりたく
ありませんでした。
また、未来の世代の人たちから、そのように非難されることを
避けたいと思っていました。
そのような動機で、地球温暖化のエッセイを書いていた時期も
あったのです。
* * * * *
その後さらに年月を経て、近年になると、
熱中症、大雨、洪水、土砂崩れ、暴風など、地球温暖化による
気候変動で、
「甚大な気象災害」が、毎年のごとく起こるようになって来ました。
2006年~2007年の当時では、
地球温暖化による被害が、こんなに早く顕著に現れてくるとは、
まったく予想できませんでした。
この調子だと、地球温温暖化による被害が、この先どんどん甚大
になっていくのは間違いありません。
私は、いまの時代の人間たちが、地球温暖化の被害にたいして、
「そんな大変なことになるとは思わなかった」
「予想外だった、想定外だった」
などというような「言い逃れ」を、未来の時代の人間にたいして
出来ないようにするため。
つまり、
いまの時代においても、「地球温暖化の深刻さ」を把握し、警鐘(け
いしょう)を鳴らしている人々が(私も含めて)たくさんいたのに、
(とくに大国の)政治や経済を動かしている人間たちが、ほんとうに
本気になっては、温暖化対策をやろうとしなかった。
そして、(私も含めた)いまの時代を生きる大多数の人々も、それを
変えることができずに容認してしまった・・・
そのような「前科」から、(私も含めて)逃れることが出来ないように
するために、
地球温暖化についてのエッセイを書き続けて行こうというのが、いま
現在の私の動機になっています。
私は、
地球温暖化にたいして「言い逃れ」をしたくありませんし、
政治や経済を動かしている「お偉い人間たち」にも、「言い逃れ」など
絶対に許したくないのです。
目次へ トップページへ