ゴーン逃亡事件に思うこと
                              2020年1月26日 寺岡克哉


 昨年の暮れに、

 日産自動車の元会長だった、カルロス・ゴーン被告(65歳)が、

 海外への渡航を禁止されていたにもかかわらず、レバノンに逃亡
してしまいました。


 これに関するニュースは、連日のように報道されていたので、

 皆さんも、よくご存知(ぞんじ)だろうと思います。


 今回は、

 この逃亡事件について、ちょっと私の思ったことを、書いてみること
にします。


            * * * * *


 まず第一に、私がすごく疑問に思っているのは、

 ゴーン被告を、みすみす海外に逃亡させてしまったにもかかわらず

 その責任が誰にあるのか、「責任の所在」をまったく明確にしていな
いことです。



 たとえば、

 なぜ、ゴーン被告の保釈を認めたのか?

 ゴーン被告の資産にくらべたら、15億円という保釈金は安すぎたの
ではないか?

 保釈中の監視体制に、問題があったのではないか?

 なぜ、出国する前に捕(つか)まえること(逮捕すること)ができなかっ
たのか?



 などなど、これらの問題にたいして、

 裁判所や検察や警察には、一体どれぐらいの責任があるのでしょう?

 それとも、まったく責任はないのでしょうか?



 ゴーン被告の海外逃亡は、日本国にとって、前代未聞の大失態
です!




 それなのに、この大失態にたいして、

 誰も責任を取る者がいないし、誰も責任を追及しようとしないのです。

 私は、裁判所か検察か警察のトップが、辞職に追い込まれるほどの
大失態だと思うのですが、

 どうも、そのような責任問題には、全くならないみたいです。



 つまり、日本当局としては、

 「あーあ、ゴーン被告がレバノンに逃げちゃった。仕方がないなー」

 で済まし、誰も責任を取るつもりがないのでしょう。

 これでは、ちょっと情(なさ)けないような気が、何となくします。


             * * * * *


 ところで、

 ゴーン被告は、日産自動車を立て直した立役者(たてやくしゃ)、

 つまり「ヒーロー」なのに、なぜ「逃亡」などという不名誉なマネを
したのか?

 というような意見を、テレビで見たことがありました。



 しかし、そのとき思ったのですが、

 私は、以前に「エッセイ873」で以下のように書いており、

 ゴーン被告の「人間性」には、ものすごく大きな疑問をもっています。


------------------------------
           エッセイ873 からの抜粋

 ところで、私は思うのですが・・・ 

 ゴーン容疑者は、日産自動車の業績を回復させるために、21000人
ものリストラを、強引に行なったと言われています。

 なので恐らく、リストラされた従業員の方々や、その家族の方々が、
それぞれの人生において、ものすごく大変な状況に陥(おちい)ったの
は、絶対に間違いありません。

 しかし、それも、日産自動車という会社の全体を、倒産の危機から救う
ためには、ほんとうに仕方がなかったのかも知れません。

 しかしながら私は、大規模なリストラを尻目(しりめ)に、陰(かげ)に
隠れて不正を行ない、
 私利私欲を貪(むさぼ)った、カルロス・ゴーン容疑者の「人間性」に
たいしては、ものすごく大きな疑問を、感じずにはいられない次第です。
------------------------------



 このように私は、ゴーン被告の「人間性」にたいして大きな疑問
をもっているので、

 ゴーン被告が「ヒーロー」であるとは、まったく思えないし、

 逃げるチャンスがあるのなら、逃げるのは当然と考えるような、

 そのような人間ではないかと思っています。


             * * * * *


 ところでゴーン被告は、逃亡先のレバノンで、

 日本の司法制度にたいし、「基本的な人権の原則に反している」
と批判をしています。

 具体的には、長期にわたって勾留が続いたことや、弁護士を立ち
会わせずに検察の取り調べが行われたこと。

 さらには、長い期間、妻との接触が禁じられたことなどを挙げていま
す。



 これについてですが、おそらくゴーン被告は、

 世界を股にかけて、法の網の目をくぐり、さまざまな「あくどいこと」を、
やってきたのでしょう。

 だから、海外の司法制度についても、それなりに詳しいのだと思い
ます。



 なので、もしも日本の司法制度が、

 世界の司法制度にくらべて、あまりにも非常識な所が、本当に存在
するのならば、

 そのような所は、改めていくべきだと思います。


            * * * * *


 ところで・・・ 

 ゴーン被告の逃亡先のレバノンでは、昨年の10月から大規模な
「反政府デモ」が続いています。


 デモの原因は、

 深刻な経済危機が続いている(若年層の失業率が25%にも上ると
されている)中で、

 政治家などの汚職が蔓延(まんえん)しているためで、

 レバノンの国民は、腐敗した政治家や富裕層にたいして、ものすごく
怒っているのです。



 そして例えば、

 昨年10月の当初からデモに参加してきたという若者が、日本人記者
の取材にたいして、

 「自分たちの利益しか考えない腐敗した連中が、レバノンをダメにして
いる」

 「ゴーンもその仲間だ。日本から逃げれば、かくまってもらえると思った
のだろう」

 と、語っています。



 現在のレバノンは、そのような状況なので、

 反政府デモの矛先(ほこさき)が、ゴーン被告に向けられる可能性も
あります。

 つまり、せっかく日本から逃げたのに、

 ゴーン被告にとってレバノンが、「安住の地」では、なくなるかも知れ
ないのです。



      目次へ        トップページへ