グレタさんを誹謗中傷しても・・・
2019年10月27日 寺岡克哉
本サイトの「エッセイ917」で紹介した、グレタ・トゥーンベリさんです
が、
その後、すこしネットをくぐってみたら、グレタさんを誹謗中傷(ひぼう
ちゅうしょう)している者たちが、けっこう居るみたいです。
誹謗中傷の具体的な内容については、見るだけで不愉快になって
くるので、いちいちここに書き出すことはしませんが、
グレタさんの容姿や服装、態度(言葉使いなど)、行動(学校の授業
をボイコットするなど)、個性(本人はアスペルガー症候群であることを
公言しています)などの、
グレタさん個人を標的にした、いわゆる「人格攻撃」に始終していま
す。
そのような者たちは、
地球温暖化についての科学的な正しい知識など、到底あるように
は見えず、
グレタさんの科学的な知見に基づいた主張にたいして、まっとうな
反論ができないために、
グレタさん個人にたいして、 ただただ感情的な誹謗中傷を行って
いるのです。
* * * * *
そのような者たちの心情を想像してみると・・・
●地球温暖化対策を、これまで本気になってやって来なかったことへの、
うしろめたさ。
●目先の金もうけ(近視眼的な経済成長)を優先させるために、わざと
温暖化対策の足を引っ張ってきたことへの、うしろめたさ。
●自動車を乗り回すなど、これまで行ってきた生活に、うしろめたさを
感じさせられること。
●温暖化対策(二酸化炭素削減)のために、これまでの生活を変えたく
ないという気持ち。
●ますます甚大になっていく気象災害への恐怖を、仕事などの日常生活
にかまけて忘れていたかったのに、グレタさんの所為(せい)で、その
恐怖を思い出してしまったこと。
●いい年の大人なのに、16歳の少女に対して、まっとうな反論ができない
ことへの屈辱感。
グレタさんの言動にたいして、
耐え難いほどの「不愉快さ」を感じる者たちの心情は、
大体こんな所ではないでしょうか。
* * * * *
しかしながら!
いくらグレタさんを誹謗中傷しても、地球温暖化による気候変動
の脅威が、無くなるわけでは絶対にありません。
二酸化炭素の排出を削減しなければ、気候変動による脅威が
ますます大きくなって行くのは、絶対に確実なのです。
たとえば、わが国の日本においても、
ここのところ毎年のように、大洪水による甚大な被害が出ていますが、
これほどの大被害でも、まだまだ序の口の方で、
二酸化炭素の排出を削減しなければ、今後どんどんどんどん被害が
大きくなって行くのは、絶対に確実なのです。
これは別に、恐怖心を煽(あお)っている訳ではありません。
二酸化炭素の排出を削減しなければ、さらに地球温暖化が進み、
気候変動による気象災害が、さらに大きくなって行くというのは、
世界中の科学者たちが、膨大(ぼうだい)な観測データを集めて、
スーパーコンピューターによる綿密な計算を行って得られた、
「科学的な結論」なのです。
まったく当たり前のことですが、そのような「科学的結論」が、
16歳の少女への誹謗中傷によって覆(くつがえ)ることは、絶対に
ありません。
もしも、グレタさんを力ずくで黙らせることで、地球温暖化が治まる
ならば、それはまるで「魔法」です。
そんな魔法など、この世に存在する訳がありません。
ちなみにグレタさんは、「決して大人たちを許さない」と言いましたが、
本当に許してくれないのは、そして絶対に許してくれないのは、実は
グレタさんではありません。
二酸化炭素の排出を削減しなければ、気候変動による気象災害が
ますます甚大になって行くという、「科学的な自然法則」そのもの。
それが、どこまでも徹底的に、私たちを絶対に許してはくれないのです。
目次へ トップページへ