今年の「おみくじ」
                               2019年1月6日 寺岡克哉


 2019年が始まりましたね。

 1月2日に、近くの神社へ初詣(はつもうで)に行ってきました。



 ちなみに私は、人混みが嫌いなので、1月1日に初詣をするのは
避けています。

 私の家の近くにある神社は、1月2日ともなれば、かなり空(す)い
ていて、

 あまり並んで待たずに、お参りをすることができるのです。


            * * * * *


 ところで私は、初詣のときに、必ず「おみくじ」を引くことにして
います。


 しかし今年は、ちょっと残念ながら、

 「小吉」を引いてしまい、あまり良い運勢(うんせい)ではありま
せんでした。


 とくに、「おみくじ」に書かれていた、

 「自分に甘くせず、精進するように」という、戒(いまし)めの言葉
が、

 私の心に、とても印象深く残りました。


            * * * * *


 おそらく今年も、

 「いろいろなことが起こる!」という、ことなのでしょう・・・ 



 それは、

 経済的な混乱かも知れませんし、国際関係の悪化かも知れ
ませんし、災害や事故かも知れません。

 あるいは、

 自分や家族に直接かかわるような、事故や病気のことかも
知れません。



 しかしながら、そのような「ことが起こった!」ときに、

 うろたえることなく、適切な処置や行動ができるように、

 日頃から「あまい考え」を捨てて、油断することなく、気を引き
締めて、

 情報の収集や、健康の維持を心がけて、毎日の生活を過ごさ
なければならない。



 今年の「おみくじ」は、

 そのような警告として、捉(とら)えておきたいと思った次第です。



      目次へ        トップページへ