2019年に向けて
                              2018年12月30日 寺岡克哉


 2018年という年は、

 大雨や地震など、日本の各地で大きな災害が発生し、

 とても大変な年でしたね。



 私が住んでいる北海道でも、大規模な地震が起こって、

 ものすごく大変な年になりました・・・ 


          * * * * *


 さて、

 2019年というのは、一体どんな年になるのでしょう?



 まず第一に、

 わが国の日本において、確実に決まっているのは、

 新しい天皇が即位して、「元号」が変わることです。



 この「新しい元号」は、2019年の5月1日から始まり、

 これまでの「平成」という元号は、2019年の4月30日を
もって終了となります。



 ちなみに、

 「新しい元号」は、2019年の4月に発表されるみたいですが、

 こんなギリギリまで、「新しい元号」が発表されないので、

 コンピューター関連や、カレンダー関連などでは、いろいろと
苦労しているみたいです。


           * * * * *


 ところで、

 昭和生まれの方なら、同意して頂けるかと思いますが、

 元号が変わると、ものすごく面倒です。



 たとえば、

 昭和57年が、今から何年前になるのか、元号で計算しよう
とすると、なかなか面倒です。

 (平成30年現在において、昭和57は、36年前になります。)



 昭和生まれの私などは、

 自分の年齢さえも、元号では計算できなくなっています。

 なので私は、自分の年齢を確認するときは、西暦で計算して
います。



 いよいよ、平成生まれの人たちも、

 あえて元号を使おうとすれば、自分の年齢が計算しにくく
なって行くでしょう。

 2019年は、そんなことが起こり始める年になりそうです。


           * * * * *


 そして2019年は、日本の元号が変わるだけでなく、

 世界中で、良いことも、そして残念ながら悪いことも、いろいろな
ことが起こるでしょう。


 そうではありますが、

 みなさんにとって、なるべく良い年になりますよう、心から願っている
次第です。


      目次へ        トップページへ