暑い!
                                2018年8月5日 寺岡克哉


 ここのところ、本当に暑いですね!


 私は北海道に住んでいますが、

 北海道とは言え、私の家にはエアコンが無いので、けっこう辛い思い
をしています。

 とくに7月31日には、私の部屋の温度が33℃まで上がり、熱中症に
なるのではないかと、心配するほどでした。


              * * * * *


 ところで、私事(わたくしごと)で恐縮ですが、

 部屋の温度が28℃を超えると、私の場合は、生活に支障が出てきます。

 頭がボーッとして、何も考えられなくなり、体がだるくなって、何もやる気
が起こらなくなるのです。



 さらに、部屋の温度が30℃を超えると、

 もう、体を動かす気力が無くなり、ただゴロゴロと寝そべっているだけに
なります。

 少しでも体を動かして、何かの作業をすると、すぐに気分が悪くなって
しまうのです。



 私は、このような時のために、クール宅急便の「保冷剤」を、何個か
取っておいてあります。

 それを普段(ふだん)は冷凍庫に入れておき、暑くて気分が悪くなった
時に取りだして、頭や首筋を冷やすのです。

 そして扇風機の風に、(直接ではなく)間接的にあたるようにしていま
す。



 また、炊事をするときは、

 ガスコンロの前に立つのを、できるだけ避けるようにしています。

 おかずは、冷凍食品、惣菜、缶詰など、火を使わずに食べられる
ものにして、

 味噌汁も、電気ポットのお湯を注(そそ)ぐだけの、「インスタント味噌
汁」にしています。

 このように、できるだけ「ガスコンロの火を使わない」ようにしている
のです。


            * * * * *


 ところで以上は、

 「エアコン」が無いがための、涙ぐましい工夫であると言えるでしょ
う。



 しかし、もうそろそろ、

 北海道でもエアコンが「必需品」になってきたように感じます。

 エアコンが無ければ、自分の健康が維持できないような気がして
なりません

 それだけ、「地球温暖化」が進んできたのだと思います。



 ところで、私が高校1年生だった、今から39年前・・・ 

 7月下旬の夏休み前に、体育の授業で水泳をやらされたのですが、

 いちばん寒い時は、気温が18℃で、水温も18℃でした。

 唇(くちびる)が紫色になり、つねに一生懸命に泳いでいなければ、
寒くて寒くて、どうしようもないほどです。

 あまりにも寒かったので、その時の気温と水温を、今でも覚えている
ぐらいです。



 その頃に比べると、近年の暑さは、やはり「異常」であると言わざる
を得ません。


 ほんとうに、暑い!



      目次へ        トップページへ