パソコンが故障!
                         2012年11月11日 寺岡克哉


 11月6日に行われた、アメリカの大統領選挙では、

 民主党のオバマ大統領が、共和党のロムニー候補を破って再選しま
した。



 ちなみに当サイトの、

 「ホルムズ海峡が封鎖? その1〜16」 (エッセイ516〜521、523
〜526、528、530、532、534、536、537)で、イラン問題について
見てきましたが、

 私は、ロムニー候補よりもオバマ大統領の方が、イランに対して冷静な
姿勢を取ると思っていましたので、

 オバマ大統領が再選したのは、ことイラン問題に限れば、良かったの
ではないかと考えています。


              * * * * *


 ところで・・・ 

 先日にモデムが故障したと思ったら(エッセイ557)、今度はパソコン
本体が故障してしまいました。

 画面の色がメチャクチャに表示されるようになったのですが、ウイルス
に感染している様子はないので、

 おそらく、グラフィック関連のハードウエアが故障したのだと思います。



 故障したパソコンは、2002年の3月に購入したものですが、

 それから10年と8ヶ月の間、よく頑張って働いてくれたと感謝して
います。



 このパソコンのOSは、ウインドウズXPの「サービスパックなし」
でしたが、

 その後、ウイルス対策ソフトを稼動させるため必要になってきたので、
「サービスパック2」をインストールしました。

 しかしながら、年数が経つごとに、ウイルス対策ソフトがだんだんと
重くなってきて、

 最近ではインターネットをやっていると、頻繁にフリーズ状態のように
なってしまいます。

 もちろん動画も、すぐ途切れ途切れになってしまうので、とても見る
気が起こりません。



 それでも、しつこく時代遅れのパソコンを無理して使っていたのは、

 前の故障したモデムが、ウインドウズXPまでしか繋ぐことが出来ず、

 ウインドウズ7では、繋ぐことが出来なかったからです。



 ところが、今度の新しいモデムは、ウインドウズ7でも繋ぐことができる
ようになっています。

 しかも今は、ウインドウズ8が発売されたこともあって、ウインドウズ7
の機種は、お値打ち価格になっていると思いました。

 それで、思い切って新しいパソコンを買うことにしたのです。



 パソコンを買うにあたって、すこし不安だったのは、

 ウインドウズXPのパソコンで書いた、ワード文書やMTHLファイルを
記録したCDを、ウインドウズ7のパソコンで読めるかどうかでした。

 (パソコンを買いに行った家電量販店の店員も、やってみなければ
分からないと言っていました。)

 しかし、いざやってみると、何の問題もなく、文書ファイルを引越しさせ
ることが出来ました。


 これで、もう安心です。


              * * * * *


 さて、

 新しいパソコンで「インターネット」をやってみると、

 当然ですが、旧来のパソコンよりも、ものすごく速くなっていました。



 旧来のパソコンでは、

 たとえば新聞記事を見に行った場合、ウェブページのダウンロードが
完了するまでに数分もかかり、

 とくに、動画のコマーシャルが入っている新聞記事を見に行った場合は、
ダウンロードが完了するまでに、5分以上かかることもしばしばでした。

 しかし新しいパソコンでは、

 新聞記事ならば、たいてい数秒〜10秒ていどで、ダウンロードが完了
します。



 あまりにも速くて驚いたので、

 ハードウエアの性能がどれぐらい向上したのか、旧来のパソコンと
新しいパソコンの、仕様を比較してみました。

 そうしたら、以下のようになっていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
             CPU        メモリ     ハードディスク

 旧パソコン  1.0ギガヘルツ  256メガバイト  60ギガバイト

 新パソコン  2.1ギガヘルツ   4ギガバイト  750ギガバイト
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



 CPUの速度は2倍ていどですが、メモリは、およそ16倍にも増えて
います。

 現在のIT環境では、メモリが256メガバイトというのは、ほんとうに
最低限ギリギリのスペックだと思います。

 それで今までは、とても窮屈な思いをしながら、パソコンを使って
いたのです。

 しかし新しいパソコンは、メモリが4ギガバイト(4000メガバイト)も
あるので、
 これからは余裕を持って、安心してパソコンが使えるようになりま
した。



 ハードディスクの容量に関して言えば・・・ 

 おもに文書ファイルを扱っている私にとっては、

 旧来のパソコンの60ギガバイトでも、とても使えきれないほどの
大きさでした。

 それなのに新しいパソコンでは、さらに750ギガバイトにも容量が
増えていて、

 どのように活用すれば良いのか、途方にくれている次第です。



      目次へ        トップページへ